鉄骨工事の基礎知識をご紹介
- お知らせ
長野県長野市に拠点を構える「株式会社innovation」では、北陸・関東地方を中心に鉄骨工事や足場工事を承っております。
現在、弊社では業績好調につき、新しく一緒に働く仲間を募集しています。
今回は、鉄骨工事の基礎知識についてご紹介いたします。
鉄骨工事は、文字通り鉄骨を使用して建物の骨組みを組立てていく工事のことです。鋼鉄製などの部材を使用して、柱や梁などの骨組みを造っていきます。
現場で用いる部材は、あらかじめ工場で図面通りに加工された部材をトラックで工事現場へ搬入しておきます。
鉄骨工事で用いる部材は、重量があるため人の手だけで持ち上げることは基本的に不可能です。そのため、ほとんどの現場ではクレーン車などの重機を使用して、部材を吊り上げて組み立て作業を行います。
その際には、部材のボルトを締めることや溶接を施すなどして動かないように固定しておきます。
以上が一般的な鉄骨工事の作業内容になります。
弊社では経験・未経験(高卒OK)を問わず、求人を募集しております。
大規模工事を受注しており、大きく稼ぐことができるチャンスがありますので、
弊社の求人に興味のある方はぜひ一度お気軽にお問い合わせ下さい!